ごはんについてくための習作9

n826c4cca6f2c_8920267335f494958f3e08d853e30362.jpg

れてしまいそうだけれど、勤務先中央区銀座4丁目にある。いつも松屋銀座のデパ地下でタイ料理のお弁当い、B11F屋上への直通エレベーターのボタンをしたところで、屋上開放されてないんじゃないか、と今日平常時ではないことをす。

会計金額がちょっとがしたままクレジットカードをし、屋上にあがり、レジからチャーハンとガイヤーンをメインとしてゆでとちょっとした野菜のお弁当したところで、100円引きの黄色のシールにづいた。午後2時以降くとくなるのかもしれない。

っている。湿気りにけていないせいでがもっさりしているために、をさしていなくても頭皮水滴じにくい。ので、をささずに会社からいてきたし、屋上自動販売機のネクターをはさしていない。コットンのトートバッグには茶色っている。

さすがに席数制限されていたし、のせいで使えないパラソルきのテーブルもあって、いてるはひとつだった。にはトマトと名前のわからないえられている花壇なのか菜園なのかがあって、そのこうにはトイレがある。社員通路からてきてトイレにかっているはビニールをさしている。 パクチーをけたで、ゆでべるとがしなくてびっくりしたが、ネクターはいのでに「のしないゆで」。ネクターをんだ理由はタイ料理だからかしらいものがあって甘味しくなるとよんでだったが、最後までいものがなかった。中身のなくなった弁当箱になって、100円引きのシールが目立つようになった。

わった屋上から階段いてりることにしている。催事場のスーツにはスーツをきたスタッフしかいない。そのはリビングフロアで、松屋銀座運営するギャラリーとショップがあって、うちの会社わっている。入社して数年はそのウェブサイトを担当していた。のスタッフがいでいる。

そのギャラリーのでちょうど担当にばったりとった。名札には責任者いてあったので、もう担当ではないのかもしれない。本当にばったりといういでしていると、やっぱりリモートワークのになる。状況かれ。 「全社的推奨されていてかいところは部門長判断なのです。そして部門長なんです。」 「いつのにか出世しましたね。」 そうししているところで、メンバーズカードについて質問がありそうな女性をかけてきたのでサッとれた。

もう30あれば、イメージしていたり「でも、来月退職するんです。」と、完璧れで退職えられたのに、仕方ないので来月メールでえることにしよう。

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日