ごはんについてくための習作56

nebeee7b3e326_f793679b892985ba37368732823572bd.jpeg

キッチン「ンゴ」だとったまままでた。キッチン「ゴン」だった。京都ている。大阪仕事がある。大阪仕事があるときは京都宿をとって、レンタカーで移動することがルーティンになってきた。大阪には夕方着けばよいので、めに移動して京都昼食をとることにしていた。

…と、これは先月末で、ここまで(112文字)をりの東海道新幹線いたところで物酔いし、ノートパソコンをじてしまったままだった。2週間ってしまった今日、キッチンゴンでのメモがiPhoneをみながらきをいてみている。

ちなみにメモはこうだ。

かたいかたいクリームソーダ。キッチンゴンは、一緒仕事をしている会社のオフィスが京都にあって、そこのデザイナーにおめされた。この文章ではデザイナーのにゴンとぶことするが、以降出てくることはない。入店するにベビーカーをしたくらいの夫婦入店しようとしていた。かしてはいけないとドアかられ、夫婦気付かれないようつ。子供連れにする対応じはなかったので、関東人間一人っても大丈夫だとった。カウンターにされる。男性客2席空いている。わりそうなんでる。 メニューは一冊ではなく、ラミネートされた何枚かのメニューがかれているタイプ。事前にウェブサイトで予習してきた「ピネライス」をす。「ピネライス」はチャーハンにカツとカレーがっているものらしい。んでくるタイミングまでにメニューをめ、わりに注文をする。ライス、といってもチャーハンの一番少ない220gにした。CoCo壱番屋のカレーが300gだったことをす。

男性った。横目るとソースでれた2つ。「ピネライス」を2というわけもなく、べたらそうなるのか。反対側をやる。1席空けた右隣男性わろうとしているにも2ある。常連はピネライスの単品ではないことだけかった。メニューをあまり見返しているとゴンに不慣れなだとわれないか。った食器片付け、さんががったタイミングでそっとメニューの前後える。 「ゴンランチ」か。「ピネライス」にえて、ハンバーグやエビフライなどがセットになっている。まらないがする。

「ゴンランチ」にべて(べていないのでべられないが)、の「ピネライス」の220gはすんなりとべることができた。メニューにはいてないが、入口られていた「プリン」をす。ランチタイムは値引きともいていた。、カウンターからえるところに「プリン」の文字がないかすが見当たらない。にプリンの有無確認。あるという。 ろのテーブルには子連れ。子供4くらいだろうか。きっとはプリンの存在気付いていないはず。がプリンを注文したことで駄駄をこねても面倒だとい、さなえたが、はっきりとした注文確認されてしまった。

がかたいかたいプリンをえてったはクリームソーダをんでいた。

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日