10:00からの定例が珍しく11:30まで。枠としては1.5h。使い切ることは少ない。アジのヒレが刺さった指が痛い。魚のヒレは、地味に痛みが続く。微毒があるとかなんとか。
かなり前から、Macbookを持ち歩くようになった頃から、外でフラッドヘッドスキャナを使って地面とか植木とか自然物をスキャンしたいと思っていた。カメラの代わりに、ゼロ距離で。押し付けるからレンズ(ではないから撮影機材か)が被写体に介在する。風景写真とか動物写真とかと真逆のスタンスがいいと思って。今年に入ってInstagramでハンディスキャナを使ってる人を見た。文字をスキャンしてグラフィックの素材にする過程を早回しで見せる海外の男性。これはライト。釣り業界でいうLT、ライトタックル。
先週届いていたサンワサプライのハンディスキャナを部屋でテスト。レコードの棚。パッションフルーツのグリーカーテンをスキャン。いいぞ。とてもいい感じだからX(旧:Twitter)に2枚も画像を投稿したが「いいね」はつかない。自分の中で表現やモチーフの面白さが先行しないよう、日記のような感じで。仮称、ScanTheDay。